AKAYA LAKE E-BOAT RACE
2020→2021
大会当日までのカウントダウン
NEWS!!
開催日
2021
5 / 22・23
開催時間
22(Sat) 12:00
23(Sun) 9:00

<自然満喫+スプリントレース>
自然満喫タイムレース:赤谷湖の自然を満喫し、主催者の隠しタイムに近い順位を争うレース
スプリントレース:速さを競う、各チーム勝ち抜きトーナメント戦、敗者復活もあるよ!!
参加費
大人:3,500 円
子供:2,000 円(未就学児・小学生・中学生・高校生まで)
参加費に含まれる物:
レースエントリー2日間費用・チームフラッグ
チームテント& シート
昼食(27日のみ)(バーベキュー食材/コンロ/備品)
日帰り温泉入浴券・保険代


Gallery
" E-BOAT"

E-BOAT
について
Everybody 誰でも Easy 簡単
Enjoy 楽しく Exchange 交流
Eco-life 環境に優しい生活
Environment 環境
Emergency 緊急 非常時
E-BAOTは10人乗りのゴムボート
Eボートは、人々が気軽に川に集まり、川で交流するために考え出された交流のためのボートです。
Eボートは、子どもから高齢者まで、誰もが(everybody)簡単に(easy)操作できる10人乗りの手漕ぎボートで、楽しく(enjoy)水辺の素晴らしさを体験(experience)できます。
"E"の文字には、Exchange(交流)の他、Eco-Life(環境に優しい生活)、Environment(環境)、Enjoyment(楽しみ)、Earth(地球)、Education(教育)の意味が込められています。

HOW TO? E-BOAT
スプリントレースにはパワーだけじゃない!運もある
舵取りの重要性
ポジションとコースの重要性
掛け声の重要性
漕ぎ手のパワーバランス
三国連峰からの風に気をつけろ!
注意事項 申し込み規約
エントリー料金事前入金の導入について
参加費用は事前入金 のみとさせていただきます
ご理解の上ご協力お願いします。エントリー申し込み後、下記の指定口座へお振込ください。
入金確認できましたら申し込み完了 となります。*振込明細書はお手元にお残しください。
順を追って大会に向けての関係書類を代表者様へご送付させていただきます。
(振込先 利根郡信用金庫 新治支店 普通口座0754628 赤谷湖E ボート大会実行委員会 林 慶彦)
*大変お手数ですが振込にかかる手数料はご負担 お願いします。
*お振込名は申し込みフォームに記入した「代表様もしくはチーム名」を必ず記入してください。
*お振り込みが遅れる場合は事前に大会事務局へご連絡ください。
*期日までの入金が確認できない場合や連絡が取れない場合などによりキャンセルになる場合がございます。
*入金後、人数が増える場合は食材手配の関係上 大会開催日の3日前までにご連絡いただきまして、
当日受付にて現金にてお支払いください。
キャンセル返金について
入金後のキャンセル返金については「当日大会が中止になった場合のみ」 返金とさせて頂きますのでご了承ください。
入金後、人数が減った場合の返金はできませんので、ご理解のうえお申し込みください。
申し込みの注意事項
◆ エントリー費用は両日参加費用となります
*自然満喫レースのみ、スプリントレース参加のみでもエントリー費用はかかりますのでご了承下さい。
◆ ボート定員は8名〜10 名 先頭旗持ち1 名・漕ぎ手8 名・舵取り1 名が理想となります。
10名以下の場合、
◆ 両日とも1 日だけの参加料金設定はございません。
◆ 昼食のバーベキューはスプリントレース開催日のみとなります。
自然満喫レースのお昼は各自ご用意ください。
◆ ボート練習日は自然満喫レースと並行して参加可能です。
*ボート練習時間の指定はできませんので、当日の状況を見て運営側にて決めさせて頂きます
◆ レース初参加の方はボート練習・自然満喫参加をおすすめします。
◆ 応援参加者の方の料金はかかりませんが、運営上大会ルールに基づきスタッフの指示に従って頂きます。
◆ 応援参加者のお昼についてはご用意できませんので、各自で用意お願いします。
◆ 乗船参加条件としてライフジャケット着用できること・保険の関係上エントリーした方のみは乗船可能です。
*ライフジャケット着用できた場合でも小学生以下の乗船には必ず保護者同伴でお願いします
◆ エントリー以外の方が乗船した場合、飲酒をした場合、また大会運営本部への体調不良の報告がない場合での
レース中起きた事故、怪我等の保険は適用されませんのでご理解のほどお願いします。
◆ 乗船前に大会スタッフの判断により危険と判断した場合、乗船できない場合もございます。
◆ 少雨決行、または湖面へ落下などの場合もありますので、着替え、タオル、雨具など各自ご用意ください。
濡れても平気な格好がベストです。また貴重品、携帯電話などは自己管理でお願いします。
エントリー開始までしばらくお待ちください
主催 赤谷湖Eボート実行委員会
アクセス
会場住所:〒379-1404 群馬県利根郡みなかみ町相俣 赤谷湖 休み石広場
関越自動車道 月夜野インターより猿ヶ京方面に国道17号を25分
上越新幹線 上毛高原よりタクシー、またはバスにて猿ヶ京行き「相俣バス亭」下車 ローソンが目印になります。
駐車場についてはスタッフの誘導、指示に従い円滑な運営にご協力お願いします。また路上駐車や民家敷地内への違法な駐車、又は盗難、事故に関しては大会運営側では一切責任は負いませんので安全管理に注意してご利用ください。
自然満喫レース日は会場へ車の乗り入れは可能です、満車の場合はローソン横の大会専用駐車場へ駐車してください。
スプリントレース日は荷物、出場者の降車のみ会場内乗り入れが可能です。運転手の方はまんてん星の湯第二駐車場へ移動し、無料マイクロバスにて会場にお越しください。会場休み石広場へ車の乗り入れは駐車は大会運営関係者、満車の場合はローソン横の大会専用駐車場が関係者専用駐車場になりますので、駐車はできませんので、ご注意ください。
*無料マイクロバスは随時運行しております。10時前後には一度終了します。荷物等の忘れ物はご注意ください。
(駐車場まで徒歩の場合片道15分〜20分ほどかかります)
*大会終了後にマイクロバスにて駐車場へ送迎いたします。
エントリー開始までしばらくお待ちください
赤谷湖Eボート実行委員会2020よりお知らせ
本年5月23,24日開催予定でした、赤谷湖Eボート大会2020は新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、国内でのまん延防止や安全確保の観点、収束が見えない状況である事を考慮し、中止とさせていただきます。大会規模として野外イベントである事、300人ほどの参加者、スタッフ、関係者の方が集まる事、また県内外、みなかみ町友好都市の方々からの参加も多数受け入れる事から、やはり安全を考え延期ではなく中止とさせていただきました。
スタッフも今回の中止には悔しい思いですが、気持ちを切り替え来年には皆さまの笑顔と共に大会を開ける事を願い、ご報告とさせていただきます。
大会を通してつながっている皆様、大変な社会状況ですが、前向きに、そして今できる事、冷静に自分自身がやるべき事をしっかり見てこの困難を乗り切りましょう!
赤谷湖Eボート大会実行委員長 宇野 将之